

、
ではありますが、そんな情緒も吹き飛んでしまう
ほどのこの蒸し暑さ

と流れます。
と“暑邪"という邪気
になって体内に余分な熱を生じさせます
。
させ、体温を調節
していますが、汗をかきすぎると、体内に必要なよい水分(=津液)まで消耗
してしまいます。
も一緒に失われ、これがいわゆる夏バテ
といわれる症状の原因
になると考えられています。
し、心臓に負担
がかかり、イライラ、不眠
などの症状が現れやすくなります。
が起きやすい季節です

の基本は、体から余分な熱を取り、水分を補う作用のある食材を摂ること
と考える方も多いと思いますが、飲み物だけ補給すると胃がチャポチャポ
になり、食欲が落ちる
原因になりかねません。
や果物
は水分をたっぷり含んだものがいっぱい
。積極的に食べましょう

をやわらげたり、代謝を活発
にして食欲減退を防ぐこと、
すること、
ことも夏の薬膳の大事なポイント
です。
なども上手に取り入れて、バランス
をとりましょう。
におすすめのメイン料理に、おかずやデザート
を組み合わせてご紹介。
です。
してくるのが不思議。今年の夏の課題は、ずばり、“美味しく食べてすっきり夏美人”です

薬膳監修&コラム:よしかい ゆき
レシピ&スタイリング:チームKATSUYO
撮影:添田 明也
料理制作:本田&中島
特集TOP