新婚さんの心得3カ条
魚をさわったあとの手は、最初は水で
お湯であらうと熱でタンパク質が固まって落ちにくくなるよ。あまり温度が高いと手が荒れやすくなるから気をつけて
まな板の下には、しぼったふきんや市販のすべり止をしきましょう
包丁もシンクからはみ出さないように注意してね
よく心がけよう
リズムよく作ると、仕上がりもなぜかおいしい
料理が上手になってくると、リズミカルになるよ
まずは、鍋3つ、ボウル3つ(大・中・小)を揃えましょう

保存するときは、パックや袋に入れたままにしない
ペーパータオルやさらしでくるんで、ビニール袋に入れ、冷蔵庫で保存しよう
丸ごとの魚介の場合は、内臓を取り出して、水洗い。水気をとってからくるんでね
無香料石けんで毎日必ず洗い、お日さま
干しましょう。くつ下や下着と一緒じゃなければ、洗濯機で洗ってもいいよ
包丁は、洗って、水気をふいたら、別のフキンでからぶき
償還づけよう
冷えるとドロッとしていえっぺんにこしづらくなります。熱い油をこすときは、くれぐれも気をつけてね