・・
・・
・・
。収穫最盛期には、早朝に収穫したアスパラ畑は、午後にはもう次のアスパラがニョキニョキと伸びきって
、また収穫・・・といった具合の毎日です

時間をおくほど甘みや水分は減り、スジっぽくなっていきます




・・
・・
・・
。皮も瑞々しくて柔らか
といえば、色が浅くて甘みも少なく、「とれたてが一番だね!」なんて、とても言い難い味がします
。それと同時に、かぼちゃのデンプンは糖に変わり、かぼちゃならではの甘みと美味しさが生まれるわけです

のかぼちゃを冬至においしく食べられるのも、この手間があってこそですね
。
・・
・・
・・
レタスの和名は「チシャ」。乳草(ちちくさ)が語源といわれています
。レタスの特徴は鮮やかなグリーンと爽やかな苦み・・・なのになぜ乳


時間が経つと、猿のようにレタスのお尻がまっかっか
は、ちょっと大げさですが…、切り口は乳が酸化して赤茶色に変わってしまいます
。なので出てきた乳状の汁は、ひとつひとつ綺麗にふき取って箱詰め(袋詰め)→出荷となります
。これも酸化で、金気を嫌うレタスの特徴です。